わからん文化(その3)

本日のルート:長崎→西海

長崎名物です。
トルコライスって、最近、流行ってきたものだと、勘違いしていました。
この後に行った出島で、ガイドさん(60歳超えてるそう)から
「わたしが、若い時からあるんだよ」
「今は、気持ち悪くなるから、食べたいとも思わない」
と、教えてもらいました


おりんぴっく
ホテルのお姉さんにおすすめしてもらいました。
つる茶ん(つるちゃん)ってお店が発祥なんですが、
「あたしは、ここのが好き」
「どでかパフェも有名ですよ」
とのこと。


チャレンジャー


テレビ、雑誌の取材など


どでかパフェ:展示
120cmあります
注文すると、注目の的だそうです。
食べきると写真を壁に貼ってもらえます。
黄金伝説も来たとのこと

トルコライス:884円
ピラフ、とんかつ、パスタが1枚の皿に乗っかった料理。
がっつりいきたい人には、いいです。
とんかつは、デミグラスソース。

  • 出島

鎖国前の長崎での、他国との交流場所。
ここから、いろいろな文化/技術が伝わった場所。
今は、埋め立てられて、街中にあります。
当時の説明なんかが、たくさんありました。


出島
こちら側は、当時の面影。
反対側は、道路を挟んでいるので、趣なし。




カピタンさん家
オランダ商館の家です
Japanese StyleとEuropian Styleの融合
畳の上に、テーブルとイス。
前日に会ったイギリスの方の話が、ここでやっと通じました。



  • カステラ

カステラなら、"福砂屋"だそうです。
駅前で購入。

カステラ:1050円
一番小さいのにしました。
腹が減ったら食べる。

広島の方がフューチャーされてる感がありますが、長崎もです。
展示写真なんかは、当時の被害者のやけど写真だったり
焼死体の写真なんかがありました。


入り口

全国から折り鶴が。

熱風なんかで溶けたものたち



止まった時計

洗濯竿の跡が残る板
光が強くて、陰が残ったそうです

米軍の降伏文書
長崎だけでなく、日本各地にばら撒かれたとありました

芸術家の折鶴
1枚の紙(15m)で鶴を折っています。

一般人の折鶴
折ってきました。



昔からのアイスと聞きました。
鈴をならして、売っていたから、「チリンチリン」です。

街の中でじいちゃん、ばあちゃんが売ってます。

アイス:100円

カトリックセンターの隣のでかい教会。


  • 道の駅(さいかい)

寝床にしました。
またしばらく、野営…。
ま、しょうがない…。


もっと、長崎にいればよかったかも…。
また来ます(o´∀`o)ノ


走行距離:キロ
消費金額:円
内訳:
・食事:884円
・銭湯:-円
・スーパー/コンビニ:455円
・出島:300円
・カステラ:1050円