灰の降る町

本日のルート:南大隅→鹿屋→鹿児島→指宿

海自の基地内にある資料館です。
太平洋/大東亜戦争関連の展示、特攻についての展示が
ありました。
海自のヘリなんかも、たくさんありました。

戦争関連の展示は、戦前〜戦後まで盛りだくさん。
特攻関連の展示も、ご健在の頃の写真が一面に貼ってあるのと
遺品、手紙など。
知覧に行く前の、予行演習でした。

ちなみに、無料です。
(撮影できるところだけ撮影)


史料館

ヘリ達


零戦
本物みたいです
大和ミュージアムでも見たな…そういえば。



特攻人形
特攻兵に送ったそうです。


次はここへ。


もう、灰がすごいです。
噴火したあとらしく、煙がモクモクしています。
それと共に、灰が舞っています。


桜島の山
2つの山があるそうで、一方が活火山だそうです。

溶岩




噴火待避所
島中にありました。


防砂センター
桜島では、土石流がひどいそうです。
噴火するため、山には木々が生えません。
そのため、雨が降ると木の生えてない部分は、土砂崩れするそうです。
それがひどくなると、土石流として町を襲うそうです。
そこで、その対策のためにダムやら川やらを建設しています。
っていうことを、教えてくれた施設でした。


普段は水がなく、雨が降ると、土砂が流れてくるそうです。

川をさらう重機



灰を撒き散らす山


桜島ライブ記念モニュメント
長渕さんが桜島ライブした記念です。
オールナイトだったそうです。
映像少しだけ見たことあります。




フェリー
便数が多いんですね。
フェリーで鹿児島市内へ渡りました。

フェリー上より。
イージス艦(?)発見



1〜2時間いただけなのに、こんなにも。

7年ぶりに、この地へ。
すこしだけ寄りました。
後からもう一度、来る予定なので、少しだけ。
結構、覚えてるもんですね。
港のアレとか、道並みとか。


鹿児島ラーメン 豚とろ
有名なのかわかりませんが、雑誌に載ってたので
ラーメン食べるために、市内に寄りました。

トントロラーメン(大盛):750円
臭くなくてよかったです。
焦がしネギが合ってる。
トントロうまし


白熊
アーケードを歩いてたら、いました。
写真撮ってる人がいたので、名物なんでしょうか・・・?
天文館むじゃき というそうです。

  • 道の駅(いぶすき)

寝床にしました。
今日も、風強し。





走行距離:143キロ
消費金額:円
内訳:
・食事:750円
・銭湯:330円
・スーパー/コンビニ:722円
・フェリー:1480円
桜島ラーメン:300円